2025/2/25
2025/02/25 ハフポスト「時代のKポイント」野田聖子さんインタビュー記事アップされました
今国会で焦点の一つとなっている「選択的夫婦別姓」制度導入に30年来、ライフワークとして取り組んでいるいる野田聖子議員。時代に合わなくなった法律は変えるべきという野田議員に、変えるにはどうしたらいいのか、聞きました。https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_j...
2025/2/22
2025/02/18 「地域開発みちの会」フォーラムで講演しました。「男女共同参画」に取り組む自治体担当者の方も参加され、ジェンダー平等、男女共同参画は何のため、ウェルビーイングを真ん中に、というお話をさせていただきました。
...
2025/2/22
2025/02/14「愛知県母子福祉研修会」で「支援する人こそ受援力を」講演
今年のバレンタインデーは愛知県内でひとり親家庭の支援をする方を中心にした研修会で「受援力」について講演。さまざまな困難を抱える方の支援は一人では難しいのが現実です。「支援する方こそ受援力を」と「愛知県母子寡婦福祉連合会の山本廣枝さんとトークショーも(写真は山本廣枝さん提供)。...
2025/2/22
#敷金トラブル防ぐには
これから進学や就職、転勤などで引っ越しが増える時期。賃貸物件で起きやすい「敷金トラブル」について2023年にNHK「みみより!くらし解説」の記事です。「知らなかった!」で損をしないために、引っ越しの前に、そして、引っ越してすぐすることなど、参考になれば。https://www.nhk.jp/p/ts...
2025/1/23
今夜の『ラジオ深夜便』(24日午前0時10分から)「みんなの子育て☆深夜便」に出演します。ぜひ、お聴きください。
...
2025/1/12
NHKライフチャット「相続手続き」の記事こちらでお読みいただけます
父が亡くなったとき経験した「相続手続き」についてNHK時代にまとめたNHKライフチャットの記事、こちらでお読みいただけます。
#相続手続きは続くよどこまでも(1)自分でやってみたら沼だった!上がり(コンプリート)の日は来るのか?
https://www3.nhk.or.jp/news/...
2025/1/12
東海学園大学での講演の様子が大学HPにアップされました
2024年10月6日に東海学園大学で「メディアで働くということ ~いいね!が罪に? それってフェイク?! 報道現場から見える今~」というタイトルで講演させていただきました。大学のホームページに講演の様子がアップされました。よかったらぜひご覧ください。
https://www.toka...
2025/1/3
ハフポスト「時代のKポイント」会計検査院の田中院長インタビュー記事アップ
2025年が始まりました。今年は団塊の世代が75歳以上となり社会保障費の増加など「2025年問題」が現実となる年。厳しい財政状況のなか、予算の無駄遣いをチェックする会計検査院トップに就任して1年となる田中弥生院長に聞きました。
https://www.huffingtonpost.jp/ent...
2024/12/2
『武器としての国際人権』著者の藤田早苗さん勉強会
12月12日(木)『武器としての国際人権』著者で10月ジュネーブで開催された国連の女性差別撤廃委員会にも参加した藤田早苗さんの勉強会を開催します。藤田さんは名古屋大学大学院国際開発研究科出身で、なんと、私と同期!今、日本で起きているさまざまな問題は人権の問題、と指摘する藤田さん。真の人権とは、をテー...
2024/11/20
ハフポスト「時代のKポイント」記事アップしました!
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67397a3de4b068d7a45eaf31?wjv...